herokuでRails3.2.1が動いたよ

というわけで

これらの記事のまとめというか、最終回になりますが、
何となく動きそうなので最後の報告です。
ただherokuにpushするときにPermission Deniedと言われたので*1
新たな公開鍵を登録してからになります。

$ heroku login
$ heroku keys:add ~/.ssh/id_rsa.pub

さて次に、気になるデータベースの使い方。
herokuではPostgreSQLですが、他にもMySQLを使ったり、
Add-onとしてAmazon RDS(マネージドリレーショナルデータベース)| AWSを使ったりもできます。
それについてはHeroku Elementsを参照してもらうとして、
今回はデフォルトのPostgreSQLのまま使っていきます。

といっても複雑なアプリケーションではなくて、とりあえず動く、というレベル。
要はscaffoldして、heroku側で動けばいいわけです。

$ rails g scaffold Person name:string age:integer
$ rake db:migrate
$ git commit -a -m "scaffolded Person"
$ git push heroku

しかしここで http://アプリケーション名.herokuapp.com/people にアクセスしても
heroku側でデータベーステーブルを作成していないのでエラーが出てしまいます。

$ heroku run rake db:migrate

とすると、heroku側で rake db:migrate が動き、テーブルが作成されます。
実際にアクセスしてみると問題なくデータの読み書きができるので、
「これなら行けそう」というわけで、なんとも適当ですが、おしまいです。

開発するのは今からなのでのんびりやっていきますが、
何か問題が出たらここに書いていこうかなと。

*1:Ubuntu@VMwareから開発するようになったのでそのせい。